2016年12月の記事一覧
2017年新春特別講義のお知らせ
日本数学協会、 東京大学素粒子物理国際研究センター、
四日市大学関孝和数学研究所の共催により新春特別講義
を下記のように開催しますのでご案内します。
今回はこれまでの会場とはが異なりますのでご注意下さい。
* 日時 2017年1月7日(土) ・ 8日(日)
* 場所 東京大学内<ダイワユビキタ学術研究館>
ダイワハウス石橋信夫記念ホール(東大本郷キャンパス)
東京大学 [本郷キャンパスマップ(情報学環・ダイワユビキタス学術研究館)].pdf
++++++ プログラム ++++++
1月7日(土) 受付 13:15
●13:45〜15:00 「複素数の微積分――オイラー・コーシー・リーマンが考えたこと」
講師:上野健爾(四日市大学 関孝和数学研究所)
●15:15〜16:45 「リーマン面をめぐって」
講師:桂 利行(法政大学 理工学部経営システム工学科)
1月8日(日)
●10:00〜11:45 「リーマンから始まる幾何学」
講師:清水勇二(国際基督教大学 教養学部)
●13:30〜15:30 「リーマンから始まる物理学」
講師:小林富雄(東京大学 名誉教授)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
* 受講料 : 学生(含む大学生) 無料 社会人1,000円
* 参加資格 : どなたでも参加できます(部分参加も可)
* 募集人数 : 約120名(先着順)
* 応募方法 : 往復はがきに住所、氏名、学校名(学生の場合は学年も)または勤務先および電話番号明記の上、
返信はがきに自分の宛先を書いて下記までお送りください。12月25日までに必着のこと。(先着順受付)
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-3-16 ライオンズマンション御苑前504号室
四日市大学関孝和数学研究所東京分室 新春特別講義係
* 問合わせ先:四日市大学関孝和数学研究所東京分室 TEL&Fax03-5925-8347
(宿泊の世話はできかねますのでご了承ください)
* 共催 : 日本数学協会・東京大学素粒子物理国際研究センター・四日市大学関孝和数学研究所2017年新春特別講義リーマンちらし.pdf
以前から当研究所にご協力いただいている稲垣勝義先生が協力して制作された番組「まほろば2025年4月1日号」(シー・ティー・ワイ/ケーブルネット鈴鹿)をyoutubeで見ることができます(13分19秒).
https://www.youtube.com/watch?v=6uIKRakbBWU
番組では三重県四日市市の「正芳流百日稽古」が紹介されています.百日というのは農閑期の100日間です.明治10年に開校した共興(きょうこう)学舎は1月20日から4月30日まで,週6日毎日16時間(週96時間)珠算を学ぶそうです,
稲垣先生も出演されているので,ぜひ御覧下さい.ケーブルテレビの番組「まほろば」には私も以前出演したことがあります.
(小川束)